展示品

ひじから出てきたガラス片
越智晴子さんは爆心地から1.7kmの千田町で被爆した。右ひじから23年後に出てきたガラス片。
越智晴子さんは爆心地から1.7kmの千田町で被爆した。右ひじから23年後に出てきたガラス片。

従軍証明書
前川巌雄氏の従軍証明書と現認証明書。広島の仁保国民学校で「通信展開準備中」に被爆した。
前川巌雄氏の従軍証明書と現認証明書。広島の仁保国民学校で「通信展開準備中」に被爆した。

学徒のお守り
崇徳中学校1年丸坂繁男くんの名札とお守り。伏せの姿勢で被爆したので無傷で残った。
崇徳中学校1年丸坂繁男くんの名札とお守り。伏せの姿勢で被爆したので無傷で残った。

くっついた湯飲み
福原恒男氏寄贈。千田町で醸造業を営んでいた祖母キセさんが愛用していた湯飲み茶わん。
福原恒男氏寄贈。千田町で醸造業を営んでいた祖母キセさんが愛用していた湯飲み茶わん。

陶器の置物と土鈴
福原資料。祖母が大切にしていた飾り物であろう。表面が溶けたり変色したりしている。
福原資料。祖母が大切にしていた飾り物であろう。表面が溶けたり変色したりしている。

手提げ金庫
同福原資料。溶けかかった硬貨、蒸し焼きの書類などが入った手提げ金庫。
同福原資料。溶けかかった硬貨、蒸し焼きの書類などが入った手提げ金庫。
一般社団法人 北海道被爆者協会
北海道ノーモア・ヒバクシャ会館
北海道ノーモア・ヒバクシャ会館
〒003-0029 札幌市白石区平和通17丁目北6-7
電話・FAX 011-866-9545
電話・FAX 011-866-9545
お問い合わせメールフォーム
■開館時間 10:00〜14:00(開館時間が変更になる場合があります。詳しくはツイッターをご覧ください。)
■定休日 毎週土・日(7月〜9月は日曜日開館)・祝日■入場料 無料
■アクセス方法
・JR千歳線:普通電車で平和駅下車・長い歩道橋を右へ、出口の前
・中央バス(72南郷線):地下鉄白石駅(東西線)より乗り換え、
中央バス北柏山行き終点、北へ徒歩1分
中央バス北柏山行き終点、北へ徒歩1分
・タクシー:地下鉄東西線南郷18丁目駅より約5分